top of page
official Site



ごあいさつ
ごあいさつ
私は、3才から知多市で暮らし知多市役所で32年間勤めました。54才で市役所を退職し市議会議員を2年務めました。 子どもの頃は郷土史クラブの部長として知多市の歴史を調べ、虫供養の研究者を訪ねてお話を伺ったり、夏休みには毎日のように海浜プールや中央図書館へ友達と自転車で通っていました。 自然と湧いた地域への愛着からもっと知多市を良くしたい。素敵な街にしたいと思うようになりました。 近年の知多市は、グラウンドから市民を追い出し、高齢者福祉施設の全館廃止など、市民や弱者を切り捨てて朝倉駅周辺の大規模建設事業に執着しています。 服部ひろしは、「シガラミから市民へ」の理念のもと、市民サービスの拡大と防災減災対策への集中投資を優先し、市民の皆さまの安心安全を万全にします。 他にも最新のaiやドローン、ロボットを開発するスタートアップ企業やオーガニック野菜などを作る先端農業生産法人の誘致、新舞子での音楽フェス開催や岡田の街並み整備などで知多市のブランディングを進めてまいります。
皆さん、こんにちは。
前市議会議員の服部ひろしです。

政策
政策①
政策②
政策③

政策④
政策⑤
政策⑥
政策⑦
政策⑧
プロフィール
プロフィール
服部 ひろし
(はっとり ひろし)

昭和44年2月 三重県桑名市生まれ
3歳で父親が新日鐵に勤めていた事で南粕谷に転入しました。
平成3年に知多市役所に入庁。税務課や知多北部広域連合などで市税の賦課や介護認定業務に従事し、前例にとらわれず様々な事務改善を実行しました。
令和2年に税務課長に就任し、長年の懸案であった地理情報システム統合を実行して大幅な経費削減に成功。 また、職員の勉強会を8年前に立ち上げ継続的に実施して税務課全体のスキルアップに努めました。
令和5年3月知多市役所を退職。
同年4月知多市議会議員選挙初当選。
血液型
好きな言葉
スポーツ
好きな食べ物
趣味
信条
A型
坂本龍馬
「日本を今一度せんたくいたし申候」
経歴
・聖母幼稚園
・旭南小学校
サイクリング
・南粕谷小学校
大判焼
・知多高等学校
畑で野菜作り、神社仏閣巡り
ドローンによる空撮
・愛知学院大学
・旭南中学校
感謝

尊敬する人
白洲次郎
・知多市役所32年勤務
税務課長を3年間勤める
・元市議会議員
活動報告
服部ひろしの活動をご覧いただけるよう、「後援会ニュース」を発行しております。
議会での発言内容や日々の活動などをまとめておりますので是非ご覧ください。
(画像をタップすると詳細が表示されます)
vol.1
vol.2
vol.3
活動報告
応援する
サポーター募集
服部ひろし(はっとりひろし)の活動にご関心をお持ちいただき、誠に有難うございます。
差し支えなければ後援会員としてのメッセージとご登録をお願いいたします。
※ご登録いただいた個人情報は、当会の活動でのみ使用し、他の目的で使用することは一切ありません。
bottom of page